2012/02/03

はまってます!ウコン茶

 


 



毎日飲んでいるハーブティーに、タンポポティーとウコン茶があります。

このウコン茶は、昨年11月、沖縄でセミナーをしたときに会場のレストランの
ドリンクバーで出会いました。


「うこん」といえば、お酒を飲むときに飲む、またお酒をよく飲む人が飲むもの
と思っていたのですが、このティーパックを一つもらって、ホテルの部屋で飲んだ
ところ、体がぽかぽかしてくるのを感じました。


私はパソコンに一日中向かっていることが多いので、肩こりがきつく
1週間に1回は鍼か、マッサージに行かないと、頭痛がして仕事になりません。

さらに、ほとんど毎朝起きたときに、肩や首がつまった感じがしてしたので、枕が合って
ないのかな・・・どんな枕が自分にあうのかな・・・と物色していました。

ウコン茶を飲んだ翌日、いつもの肩と首のつまり感がなく、あれっ!!って感じでした。

それで、ネットでこのお茶を取り寄せて、毎日飲んでいます。
飲み続けていて、感じたことは、1週間に1回、鍼またはマッサージにいかなくても
肩や首周りのコリで悩まされることが少なくなり、なーーんだ、枕が問題ではなく
血流が悪かったのね・・・と思いました。


もちろん、鍼とマッサージは体の様子をみながら続けていますが・・・

胃の弱い友人にあげたところ、胃の調子がよいとも言ってました。

春ウコンは、精油成分が多いので、体全体の調子を整える、血流をよくするなどの
効果があると、どこかのサイトに書いてありましたが、ちょっと効果があったかな・・・と
感じています。


ともかく、凝り性の私は、春ウコンのパウダーも取り寄せてこれも合わせて飲んでいます・・・


 




 


1月31日フットPART2東京で開催してきました

1月31日、前日から東京入りしましたが、寒かったです・・・

今回は30名近くご参加いただいたので、ヒラリー先生の東京在住の
お弟子さんにサポーターとして来ていただきました。

茨城県、栃木県、神奈川県、千葉県、東京の皆様、ご参加ありがとうございました。

=ご参加いただいた皆様の感想です=


●実技でマッサージをしてもらって、足がとても温かくなりました。
 血流がよくなったことが実感できたました。やっぱり。人の手のひらは、温まるし
 安心すると思いました。

●思っていたよりも、手の力をいれずにマッサージを行うことが、印象に残りました。


●フットPART1では得られなかった体験ができたと思います。


●軽いタッチのマッサージでもとても気持ちがよかったので、撫でる程度という圧を
 マスターして、患者様にも実践したい。

●何度出席しても新しい発見と、思い違いがあることに気づかされます。
 覚えたつもりでもなかなかうまくいかないな・・・と思いました。
 妊婦さんや帝王切開後の方にもこのフットマッサージをやってあげたいと
 思います。


病院でも活用例をすこししかお話できなかったことは反省です。
次のセミナーではもう少し病院でのアロマケアの活用例をお話したいと思います。

ありがとうございました。


2012/02/02

ハーブティーを飲みながら仕事をしています


 


 


日本全国、大寒波です・・・が、京都も昼前から雪が・・・いつもなら水分を
含んだ雪ですが、今日はよほど寒いのか、さらさらした雪が舞っています。


あまりの寒さに、電気ストーブを傍に置きながら、ウィンターレメディーというオーガニックハーブティを
入れて飲んでいます。

このハーブティーはとても不思議な味と香りがします。
木屑のような香りが一番に香ってきて、ほかのハーブの香りが次々と香ってきます。

お味も、のど元にきたときに、ふわーっとした甘さに包まれたかと思うと、ピッりとした
ジンジャーの辛みがのどを刺激し、風邪を引いているときは、特にこの味が、のどの痛みを和らげて
くれます。

このハーブティーは5種類のハーブがブレンドされていて、リコリス、マシュマロウの甘みと  
ジンジャーの辛みがくせになる味です。

私は、ウィンターレメディーを風邪気味のときによく飲みます。


セミナーの時、特に冬場のセミナーですが・・・皆さんに飲んでいただいて
いますが、このウィンターレメディーはすこし癖のある味なので、大好きな方と、
苦手な方に分かれるハーブティーです。


2012/01/30

3月のメディカルアロマ講座のご案内

昨日は、大阪国際会議場で関西バレエ協会の年一回の発表会があり
私の所属するバレエ教室のプリマたちも出演するので、応援も兼ねて
鑑賞してきました。

昨日の大阪はとても寒かったです。


さて、3月の各地で行う予定のセミナーです。

●3月4日(日) 京都  午後1時~午後4時
ヒポクラテスのハンドタッチ理論から誕生した
「ベビーマッサージとベビーのためのハーブ活用講座」
 会場 : メルパルク京都


●3月7日(水) 金沢 午前10時~午後4時30分
「浮腫軽減のためのアロマフットマッサージ講座」
 会場 : 金沢勤労者プラザ

●3月13日(火) 広島 午前10時~午後4時30分
「おっぱいのための背中のマッサージ講座」
 会場 : 広島YMCAホール

●3月16日(金) 沖縄 午前10時~午後4時30分
「おっぱいのための背中のマッサージ講座」
 会場 : かんぽの宿 那覇レクセンター
  ★ご案内していた会場から那覇レクセンターに変更となりました!!

●3月17日(土) 沖縄 午前10時~午後4時30分
「浮腫軽減のためのアロマフットマッサージPART2講座」
 会場 : 沖縄産業振興センター

●3月23日(金) 福岡 午前10時~午後4時30分
看護力を高める!アロマケアとハーブ活用講座」
 会場 : 西鉄イン福岡

●3月28日(水) 東京 午前10時~午後4時30分
「おっぱいのための背中のマッサージ講座」
  会場 : 銀座ブロッサム中央会館

●3月31日(土) 名古屋 午前10時~午後4時30分
「浮腫軽減のためのアロマフットマッサージPART2講座」
 会場 : ウィンクあいち

ただいま受講受付中です!


受講ご希望の方は

次のメールアドレスに「○○セミナー受講希望」(開催地域名をおかきください)と

ご記入いただき

① お名前

② 郵便番号

③ ご住所

④ 勤務先名

⑤ 職種

⑥ 連絡先

上記6点について明記いただきお送りください。

お二人以上で受講をご希望の方は、複数名の方のお名前をお書きいただき、

代表所のご住所をお書きください。

 

PCアドレス  staff@actionk.co.jp

 ※PCメールで受講申込をいただく場合は、ホームページ1ページ目の
  右端にメール申込用紙がありますので、こちらからお申込ください。

携帯メール  akstaff1818@docomo.ne.jp

 

※ 今ホームページを改造中のための皆様にご迷惑をおかけしているかと
  思いますが、もうしばらくお待ちください。

 

※ 2月中ごろから、今まで当セミナーを受講していただいた方にのみ販売をして
いました、純正オイル、オーガニックハーブティーなどを、ホームページからご購入
いただけるようになります。

よろしくお願いいたします。

 


2012/01/27

1月26日福岡でおっぱいのための背中のマッサージ講座開催してきました!


前日、博多に着いたときは、浜風が強くて寒かったです。
翌日も冷たい風は吹いていたけれで、昨日とうってかわって晴天!
思わず、セミナー会場の2階ロビーから見える景色をパチリ!
うまくとれてないですが、目の前の川がキラキラ光ってきれいでした。
次回からもう少し写真、きれいにとれるようにがんばります!!

今回は熊本、福岡、大分、佐賀の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。

=ご参加いただいた皆様のご感想です=

●今までマッサージをするとき、力を入れ過ぎていたと思いました。
 力をある程度いれないと気持ちがよくないとおもっていたけれど
 今回の施術を受けて、違うんだなと思いました。

●講義の途中でいただいたハーブティーとマッサージの効果で、すごく尿意を感じ
 ました。
 マッサージで肩がすっとしました。
 普段やっていたマッサージに力を入れすぎていたことを知りました。
 アロマとハーブティーの特性を知れてよかったです。

● マッサージをするときの体重移動が難しかったですが、何度も練習します。
  マッサージを受ける時は手が触れているところ以外,寒く感じたのですが、
  時間が経過すると体中がぽかぽかしてきました。

●力を入れないトリートメントで、簡単にできそうな気がしました。
 練習して患者様にしてみたいと思います。


マッサージをされたあとの皆さんのお顔は、一様に血色がよく素肌美人!!って感じ
です。

寒い中、朝早くからご参加いただきありがとうございました。

また、3月に福岡でセミナー開催いたしますので、皆様お越しください。