2010/09/22

11月開催セミナーのご案内

●広島
  「助産所の匠の技講座」&
    「わらべ歌ベビーマッサージ講座」


   11月7日(日) 10時~15時30分
    会場 : ホテル 八丁堀シャンテ

●沖縄
  「おっぱいのための背中のマッサージ講座」


   11月12日(金) 10時~16時30分
    会場 : ホテルチュラ琉球

●沖縄 
  「浮腫軽減のためのアロマ・フットマッサージ講座」


   11月13日(土) 9時30分~16時
    会場 : ホテルチュラ琉球


●新潟
  「おっぱいのための背中のマッサージ講座」


   11月25日(木) 10時~16時30分
    会場 : 新潟ユニゾンプラザ


●東京
 「おっぱいのための背中のマッサージ講座」


   11月26日(金) 10時~16時30分
   会場 : 銀座ブロッサム中央会館


 


●金沢
 「妊娠中のマイナートラブルに活用する
       アロマケアとハーブ療法」


   11月29日(月) 10時~16時30分
   会場 : 金沢勤労者プラザ


※ 詳細はできる限り早く掲載します。


受講受付中です!!


2010/09/14

広島でセミナー開催してきました!!

今日(13日) 広島のYMCAホールで「おっぱいのための背中の
マッサージ講座」を開催してきました。

ライセンスを修了された山口県のTさん、広島のIさんのサポーターで
参加していただきました。
お二人とも助産師さんです。

総合病院に勤務されている山口のTさんには、背中のマッサージを
おっぱいケアのひとつとして活用されている状況のお話を、そして
緩和ケアに勤務されている広島のIさんには、今回のテーマとは違いますが、
日ごろ病院で行われている浮腫ケアについてお話をしていただきました。

さらに、マッサージの実技実習のときにはヒラリー先生とともに、
皆さんの中に入っていただき、お一人お一人のマッサージ実技を
見ていただき、手取り足取り教えていただきました。

山口県のTさん、広島県のIさん、ありがとうござました。



=受講いただいた皆さんの感想です=



● あんなやさしいマッサージで、とても気持ちのいいこと・・・

● マッサージと聞くと、力を入れてというイメージでしたが
  今日の講座で、力をかけずに呼吸に合わせて行っていくことが
  とても勉強になりました。

● 自分がマッージされて、とても気持ちがよかった。
  疲れている褥婦さん、おっぱいで困っている方にも、マッサージを
  してあげたいと思います。

● マッサージを体験できてよかったです。また、他院でのアロマケアの
  取り入れを紹介していただき、参考になりました。



定期的に広島でセミナーを開催しています。
またご参加ください!!











2010/09/13

11月に沖縄でセミナー開催いたします

●11月12日(金)
 「おっぱいのための背中のマッサージ講座」

●13日(土) 
 「浮腫軽減のためのアロマ・フットマッサージ講座」

この2日間、〔ホテルちゅら琉球〕で行います。

先日、福岡のセミナーにきていただいた沖縄の皆様日程が
2日ほど繰り上げて開催することになりましたので、ご了承ください。
開催地は南は「鹿児島」まででしたが、いよいよ沖縄で開催いたします。

ぜひ皆様お越しください。

● 詳細内容は後日掲載いたします お申込はFAXまたはメールで・・・ メールでお送りいただくときは次の内容をご記入ください。

複数で受講ご希望の場合は代表者の方のご住所をご記入下さい。
①講座名
②氏名
③郵便番号
④住所
⑤電話番号
⑥勤務先名
⑦職業 (助産師 看護師 その他)

アドレス :staff@actionk.co.jp


2010/09/12

北海道でセミナーを開催してきました


9月9日、10日札幌でセミナーを開催してきました。
全道から2日間で約60名の方に受講いただきました。
ありがとうございましたm(__)m


北海道も今年は暑かったようですが、私たちが到着した8日は
涼しかったです。
9日、10日は少し暑かったですが、やっぱり北海道・・・涼しい・・・


9日は「おっぱいのための背中のマッサージ講座」
10日は「浮腫軽減のためのアロマ・フットマッサージ講座」を開催しました。

=受講生の皆さんの感想を一部ご紹介します=

●リンパドレナージュが私が考えていたマッサージでなく、手をあてるだけという 
ことに驚きました。また、少しの圧でも気持が良いということを知りました。


●普段行っているマッサージとはまったく違っているのに、背中がとても
 温かくなったことがとても印象的でした

●たくさんのハーブがあり、ハーブ自身もさまざまな能力、効果があることに
 驚きました。

●マッサージをする側もアロマの香りがとても心地よくリラックスできる気持を
 体験できた。


昨年の9月以来、1年ぶりの北海道ですが、次は来年の4月か5月にセミナーを
開催したいと思っています。


是非皆様お越しください・・・


2010/08/29

金沢セミナーでのエピソード

昨日、久しぶりに金沢でセミナー開催してきました!!

地元石川県、福井県、富山県、新潟県からご参加いただいた皆様、
ありがとうございましたm(__)m m(__)m

その時に地元、石川県からご参加いただいた看護師の方から伺った
嬉しいお話をご紹介します。


Fレディースクリニックから3名の看護師さんに受講いただきましたが
実は、このクリニックの看護師長さんを中心として数名の方が
5年ほど前に、金沢で開催した、うちのメディカルアロマ講座を受講
していただいておりました。


その後、定期的にアロマオイルを購入いただいていたので、アロマケアを
実施されているんだな・・・と、なんとなく想像していました。

が、実際の状況はわかりませんでした。


この師長さんは昨年退職されたそうですが、着実に院内でアロマケアのながれは
続いていました。

院内で勉強会を持ち、看護師、助産師さんたちが入院中のお母様方に
背中のマッサージ、フットマッサージを実施されているそうです。


今回は、まだマッサージを学ばれていない方、また院内の勉強会だけで
マッサージを習得された方が、参加されたということです。


昨日のセミナーは「おっぱいのための背中のマッサージ」でしたが
このFレディースクリニックの看護師さんも
出産後のお母さんに、背中のマッサージを実施すると
「リラクゼーションできて、よく眠れた」「肩がこっていたが、ラクになった」
「マッサージをしてもらったとたんにおっぱいがはってきた」・・・など、
お母様がたに喜ばれていると言われておりました。


さらに、看護師さん、助産師さんが仕事の合間に大変ですが、マッサージを
実施することにより、お母様方といろいろと会話ができ、信頼関係も増す・・
とも。



約6年、全国で行っているセミナーは微々たる動きですが、受講された方が
少しずつ、少しずつですが、医療の現場で、看護ケアの一つとして実績を
上げられていることは大きな喜びです。

もうあと数日で9月・・・
9月は西へ東へ、北へ南へと大移動の日々になります。


この、「アロマとハーブを活用した看護ケア」の流れがさらに深く、
大きく広がっていくように、と願いつつ、ヒラリー先生との旅は続きます・・・